#024 Mineoの料金プラン変更で得した話
昨日契約しているMineoからメール来ており(以下)、「おトクになる新しい料金プラン」「お手続きが必要です」とのこと。

一瞬「詐欺?」と思ったが、しっかり差出人とリンク先URLを確認すると「http://m.mineo.jp/」となっていた。
GoogleでマイネオのHPを確認してみると、確かに「マイピタ」の文字が。

ということで、本当であろうと判断し、手続きをしてみた。
■まず現状把握
現在私はiPhoneとiPadの2つ持ちで両方Mineoを使っている。
契約を見直したところ、以下のプランを使っていた
[現行プラン]
・<iPhone>Aプラン デュアルタイプ(6GB)2,190円/月
・<iPad>Aプラン シングルタイプ(3GB)900円/月
[新プラン]
新プランは以下から選択する必要があるとのこと。ちなみにiPhoneはデュアルタイプ(音声+データ)で、iPadはシングルタイプ(データのみ)となる。
[過去三か月の使用量]
過去三か月の私の使用量が、Mineoアプリから見ることが出来た
iPhone | iPad | |
---|---|---|
3月(10日時点) | 1,815MB (1.8GB) | 727MB |
2月 | 2,463MB (2.4GB) | 171MB |
1月 | 4,769MB (4.7GB) | 98MB |
在宅仕事の影響か、Wifiばかり使っている為、4Gでのパケット通信はほぼ使っていないことが分かった(特にiPadの1月に至っては98MB・・・(笑))。
ということで以下をそれぞれ選択することにした。

■変更はマイページから可能
変更はマイページ>ご利用番号選択>基本データ容量変更(コース変更)お申し込み で可能だった
■年間14,652円得になった
以下が、変更前と変更後の支払い額と、セーブされる額(月額・年額)である。年間税込で14,652円セーブされることとなった。
変更前 | 変更後 | セーブ(月額) | セーブ(年額) | |
---|---|---|---|---|
iPhone | 2,190円 (2,409円税込) | 1,180円 (1,298円税込) | 1,010円 (1,111円税込) | 12,120円 (13,332円税込) |
iPad | 900円 (990円税込) | 800円 (880円税込) | 100円 (110円税込) | 1,200円 (1,320円税込) |
合計 | 3,090円 (3,399円税込) | 1,980円 (2,178円税込) | 1,110円 (1,221円税込) | 13,320円 (14,652円税込) |
以前auを使っていた時は、月額で10,000~12,000円を払っていたこともあったので、月2,000円で生活できるなんて、夢のよう(大げさ)だ(笑)。
■まとめ
危うく見逃すところだったが、しっかり対応したら、きちんとセーブできることが分かった。
たかが14,000円と言っても、3年で42,000円、5年で70,000円とインパクトは大きい。
しっかり、財布の「穴」をふさいで、防御力も高めて行きたいと思う(布の服から鎖かたびら位にはなれたかな・・・(笑))